代表者ご挨拶
「20年間、営業職で生かしてもらった”ご恩”を社会に返したい」
はじめまして、大阪営業代行株式会社の福永直人と申します。
弊社は、2010年創業以来、今日まで様々な業種、規模、地域で数百のご依頼企業様の営業を代行して参りました。
そもそも「営業マン」は、あまり信用されず「出て行ったらどこで、何をしているかわからん」と言われます。
その営業を他人に託すのは、、、といったご意見もありましたが、商いの町大阪で、大阪生まれ大阪育ちの営業しかできない人間が、少しずつ信用を頂きながら、正直、年々ご依頼の数は増えております。
あせらず、おごらず、ご依頼企業様の目標、目的をしっかりと共有し、単に代わりに営業活動をするのではなく、日々「どこにいって、どんなふうに営業したら、ご依頼企業さまに貢献できるのか」を常に考え、活動しております。
僕は、20代に就職してから20年以上「営業職」として働いてきました。最初は、お客さんの前で緊張してしまい、商談にならなかった悔しさを今でも覚えています。
そんな僕もなんとか、会社の上司、同僚、得意先の方々、業界の友人などに教えられ支えられて、営業職としてご飯も食べて、家庭も持ち、今日までやって来れました。
そして、2008年の年末に「営業マンの基本」と題したブログを始めたのが切欠で、営業が苦手な方や営業が出来なくて困って
いる多くの方々がいらっしゃることに気がついたのです。
それならば「営業で困っている人の役に立ちたい」、自分が営業活動を代行する事で依頼者や営業先から「ありがとう」と言われる仕事をして、社会への恩返しがしたいと決意し、この度多くの方々に支えられて大阪で営業代行会社を始めることができたのです。
現代は、ネット社会であり、モノを買ったりサービスを利用するための申し込みは、ネットから簡単にできるようになりましたね。営業マンの役割もずいぶん変わってきています。口八丁手八丁では、営業は勤まりません。
「当たり前の行動を当たり前に実行し、営業先のお客様にとってのベネフィットをしっかり説明するスキル」
弊社は、このスキルを基本に、暑い日も寒い日も、常に依頼主様と共に目標達成する為、実践営業を行っています。
これからも、大阪営業代行株式会社はご依頼主さまのお役に立つ営業活動を重ねて行きますので、どうぞ、よろしくお願い致します。
代表取締役社長 福永直人
1987年 文具総合商社に勤務地域スーパーへのルートセールスを経て、大手量販店商品本部等へ企画・提案営業、3年連続販売高トップ
1996年 大手人材派遣会社にて新規開拓、飛び込み営業、顧客営業を担当大阪御堂筋、四ツ橋筋などを中心としたエリアで、上場企業などへの新規開拓に成功
1997年 再び、文具業界のメーカーへ
地方と関西の法人営業に従事。3年後、営業統括本部長に就任 東京と大阪を統括管理
2002年 同業界のメーカーへ転職関西、東海、関東地域の法人営業を担当入社2年目で、営業部門パフォーマンスグランプリを獲得
一部上場大手GMS、CVS、HC、Drgなど大型小売店の商品部への営業を担当量販業種専門の部門マネジャーに就任。売上低迷時期に「発売前に完売になる商品」を企画販売し売上に貢献
2009年 独立の為、退職
2010年 大阪営業代行サービスをスタート、地方事業主、ベンチャー企業、などの 営業戦略、新規開拓、販路拡大を中心に活動
2012年 大阪営業代行合同会社設立
2012年 会社勤めの営業マン・個人事業主・経営者向けの大阪営業塾を設立
2015年 大阪営業代行株式会社に組織変更代表取締役社長に就任
2017年 日本営業代行株式会社設立代表取締役社長に就任